アシックス、ランニングシューズをリサイクルしやすく
記事のポイント
- アシックスが環境配慮型の新たなランニングシューズを発売する
- アッパー部分を単一素材にすることで、リサイクルしやすくした
- 使用後のシューズを無償で回収するサービスも始めた
アシックスが環境に配慮した靴を相次いで発表した。同社は2023年9月、CO2排出量が世界最少のスニーカーを発売。2024年4月12日には、ランニングシューズ「NIMBUS MIRAI(ニンバスミライ)」を販売する。アッパー(甲被)部分を単一素材にすることで、リサイクルしやすくした。(オルタナ副編集長=吉田広子)

「素材を再生利用できるように、ニンバス ミライの設計を進めたが、『機能性』『デザイン性』『サステナビリティ』の両立は非常に難しかった。それでも、社会により大きな影響を与えるために、主力商品であるランニングシューズ、その中でも最も人気のシリーズ『ニンバス』での展開にこだわった」
上福元史隆・アシックスフットウエア生産統括部マテリアル部部長は、開発経緯を語る。開発期間は3年7カ月を要した。
独スタティスタの調査データによると、世界では年間239億足の靴が生産され、その95%が埋め立て処分か焼却処分されている。