「サステナブル★セレクション2024」、三つ星8件輝く

株式会社オルタナ(東京・渋谷)と一般社団法人サステナ経営協会(東京・渋谷)は10月4日、「サステナブル★セレクション2024」の三つ星を8件選定した。「サステナブル★セレクション」とは、サステナブル(持続可能)な理念と手法で開発された製品/サービスを選定して、推奨する仕組みだ。審査の結果、淡路島産の有機玉ねぎを使った製品や竹からできた洗剤など8件が選ばれた。(オルタナ編集部)
サステナブル★セレクションは、「全国のサステナブルな製品・サービスを支援し、社会やマーケットでの存在感を高めること」ことを目的として、2020年に立ち上げた。
一つ星は製品/サービスそのものの持続可能性を評価し、二つ星は組織の持続可能性を評価する。三つ星は任意で応募があった二つ星の中から、三つ星選考委員がESG(環境・社会・ガバナンス)の取り組みや社会的インパクトなどを総合的に評価して選定する。
サステナブル★セレクション選定のポイントは、環境や社会問題の解決につながることだ。SDGs(持続可能な開発目標)や脱炭素、サーキュラーエコノミー(循環経済)、格差是正など、サステナブル・エシカル(倫理的)な視点が、製品/サービスや経営に反映されているかどうかが判断基準になる。