再エネ設備の供給網を多様化する国際的枠組み「RISE」とは

記事のポイント
- 再エネ設備の供給網は中国への依存割合が大きい
- 経済安全保障やESGの観点で懸念材料となっている
- そこで、世銀と日本政府は供給網を多様化する国際枠組みを立ち上げた
2023年10月、世界銀行と日本政府はRISE(Resilient and Inclusive Supply-chain Enhancement=強靭で包摂的なサプライチェーンの強化)と呼ばれる国際的枠組みを立ち上げた。新興国・開発途上国に対して資金・技術の提供を行うことで、再生可能エネルギー関連設備のサプライチェーンを多様化して、環境対策と雇用創出の両立を目指す。(新語ウォッチャー=もり ひろし)