2000年の時を超えて古代布をつなぐ〜葛布、科布、藤布、太布の糸作り・糸遊び

2000年の時を超えて古代布をつなぐ〜葛布、科布、藤布、太布の糸作り・糸遊び

絹や木綿が日本に伝わるずっと以前、日本人は何を着ていたのでしょう?草木の靭皮(じんぴ)からとった繊維を績(う)んで糸を作り、様々な織物を織って身に纏っていた日本人。その素材は今も野山にあります!日本の四季に最適な「古代布」を、みんなで楽しみながら現代に蘇らせるワークショップです。 葛(クズ)、麻(アサ)、楮(コウゾ)、科(シナ)などの糸をみんなで持ち寄り、「糸自慢、布自慢」し合い(笑)、どんなもの