ホーム
キッチン・ダイニング
シャン州産|エキストラバージンごま油
シャン州産|エキストラバージンごま油シャン州産|エキストラバージンごま油シャン州産|エキストラバージンごま油シャン州産|エキストラバージンごま油

シャン州産|エキストラバージンごま油

未焙煎/ごま本来の香り/あっさり ミャンマー東部シャン州で収穫できる通常のごま粒よりちいさい 【シャン州産|エキストラバージンごま油】 粒が小さいだけでなく、ミャンマーシャン州で育った小さいごま粒は、通常の約2倍のセサミンが含まれているのが特徴です。 そのごま粒を「生」のまま1回のみ搾りました。 このような特別なごまがシャン州では収穫できますが、同時に軍と少数民族との戦闘が激化している州でもあり、ケシの栽培面積が20%増えていると指摘されています。 これ以上困窮する農家が増えないことを想い、そしてみなさまに想いを届けたく、シャン州の特別なごま粒にこだわりました。 サラダ油やオリーブオイルの代わりにぜひ一度使ってみていただきたい新感覚なごま油です。 ●原産国名/ミャンマー ●内 容 量/275g
キッチン・ダイニングキッチン・ダイニング
日本国内発送のみ
ショッププロフィール
ミヤコフードミャンマー
ミヤコフードミャンマー
3品
個数1~3
日本
¥750
沖縄県
¥750
北海道
¥750
海外配送
不可

個数4~10
日本
¥910
沖縄県
¥910
北海道
¥910
海外配送
不可

このショップでは¥9,500以上のお買い物の際に国内配送料が無料になります。
ご注文確定後4営業日以内に発送
¥2,250(税込)
ポイント還元
22 SeC
カートへ

Transparency Points

透明性項目

品物のハイライト

この品物の注目して欲しいポイント

文化伝統
地域への愛
人々への愛
自然素材・オーガニック

作り手

品物の生産に関わった作り手の顔とコメント

市橋卓也
ごまは「香りの油」「薬用」としても古くから使われてきましたが香りを楽しむ文化も自然な薬用としての効用も、ミャンマーでは安価な輸入油により忘れ去られつつあります。自国の農産物の良さを知ってもらいたい自国で付加価値製品を生産・販売することにより、今まで輸入されていたごま油の代替製品になることだけでなくミャンマーから付加価値商品を開発・発信し続けることで、持続可能な農業の実現をできるのではないかと2度のミャンマー駐在を得て想うようになりました。お客様と生産者にも笑顔を届ける商品づくり、多くの方に大地に育まれた農水産物の素晴らしさを伝え、お客様の健康とミャンマー農業の発展に貢献します。
ミヤコフードミャンマー創業者・代表

生産地

品物が作られた場所

ミャンマー

原材料

品物の素材や原料

自然素材の割合
100%

ごま

100%

SDGsへの貢献

この品物がどのSGDsに貢献しているか

影響・効果

社会にどんな影響・効果があるのか

1. 自国ミャンマーで付加価値製品を生産・販売することにより、今まで輸入されていたごま油の代替製品になること。

2. ミャンマーだけでなく、他国への輸出商品にもなりえることから、安定した買い手の確保と同時にミャンマー農家の安定した収入確保につなげること。

3. また大地に育まれた農産物の良さを最大限に引き出し、消費者の健康維持と向上に貢献すること。


以上のミッションを基にミャンマーから
付加価値商品を開発・発信し続けることで、
持続可能な農業の実現を目指します。

レア度

品物の希少性

技術や人が特別
ミヤコフードミャンマー
ミヤコフードミャンマー
品物一覧を見る
特定商取引法に基づく表記

Story

品物のストーリー

「ミャンマー産の魅力ある商品をつくりたい。
そしてより多くの消費者と生産者に笑顔をお届けしたい。」

長年の想いからミャンマーで
立ち上げたMIYAKO FOOD MYANMAR。

私たちは農水産物の宝庫である
ミャンマーの原料の良さを最大限に引き出し、

生産者にも消費者にも
喜ばれる商品を提案します。

Learn Stories of Makers

農水産物の宝庫であるミャンマーはコメ、豆、ごまの世界有数輸出国。

ごまは「香りの油」そして「薬用」としても古くから使われてきましたが、
香りを楽しむ文化も自然な薬用としての効用も、ミャンマーでは安価な輸入油により忘れ去られつつあります。
        
また農家によって育てられたごまの大半は消費国に輸出され、消費国の消費者動向によって価格変動に左右されている現状に疑問を抱いていました。

自国の農産物の良さを知ってもらいたい、自国で付加価値製品を生産・販売することにより、今まで輸入されていたごま油の代替製品になること、

だけでなく

ミャンマーから付加価値商品を開発・発信し続けることで、持続可能な農業の実現をできるのではないかと2度のミャンマー駐在を得てさらに強く想うようになりました。

スタートラインに立つまでに時間はかかりましたが、これまで携わってきたたくさんの方たちや仲間たちのおかげで2020年に事業を立ち上げ、

2021年1月から販売を開始し、ミャンマーの方々に当商品をお手に取っていただけるようになりました。

他国への輸出商品にもなりえることから、安定した買い手の確保と同時にミャンマー農家の安定した収入確保につなげるべくこれからは日本のみなさんの食卓にもお届けできればと思います。

世のため人のために、お客様と生産者にも笑顔を届ける商品づくりに注力し、
これからもより多くの方に大地に育まれた農水産物の素晴らしさを伝え、
お客様の健康維持・向上とミャンマー農業の発展に貢献していく。

それが私たちMiyako Food Myanmarの役目だと思っています。

市橋卓也
Miyako Food Myanmar Co., Ltd.代表