Glass Incense Holder|noble
光を纏う、水のしずく。香りを立てる、唯一無二の「景色」。
nobleのお香と共に、季節の移ろいを目でも楽しむためのお香立て。
岐阜県可児市のガラス工房で、職人がひとつひとつ丁寧に手作りしています。
まるで氷や水滴が光を湛えたような、自然が生み出した造形美。
機械による大量生産では決して作れない、不揃いな「ゆらぎ」と、ガラスの中に閉じ込められた無数の気泡が、ひとつとして同じもののない「景色」を生み出します。
お香から立ち上る煙と、光を受けてきらめくガラスの表情が、あなたの空間に静かで美しい時間をもたらします。
▼効果・効能(期待できる体験):
お香を焚く時間を、視覚的にも美しいひとときに変えます。
光の当たり方で表情を変えるガラスが、空間にアクセントを加えます。
手仕事の温もりが、日常にささやかな特別感をもたらします。
同じものが二つとない、自分だけの道具を「育てる」喜びを。
▼こんな方におすすめ:
お香を焚く道具にもこだわりたい方
手仕事や、一点もののアイテムが好きな方
インテリアとして美しいお香立てを探している方
光やガラスのきらめきに癒しを感じる方
nobleのお香を愛用されている方へのギフトとして
▼商品仕様:
価格:14,800円(税込)
サイズ:
高さ:約3cm~4cm
長辺:約10cm~11cm
短辺:約8cm~9cm
口径:約2mm
※手作りのため、サイズや形、気泡の入り方などに個体差がございます。一点ものの「景色」としてお楽しみください。
原材料:珪砂 等
製造地:岐阜県可児市
発送:ご注文後、3営業日以内(土日祝除く)に発送予定
nobleのお香(長さ8cm、太さ約2mm)サイズで製作しております。長さや太さが異なるお香の場合、挿さらない場合がございます。
ガラス製ですので、お取り扱いには十分ご注意ください。
ひとつひとつ手作りのため、写真と色味や質感、サイズが異なる場合がございますが、個性としてお楽しみください。
日本国内発送のみ
ショッププロフィール
tells market【公式】
142品
送料(1品ごと): 日本: ¥880 (北海道: ¥1,320, 沖縄県: ¥1,760) ご注文後、3営業日以内(土日祝除く)に発送予定
¥14,800(税込)
ポイント還元
148 SeC
カートへ
Transparency Points
透明性項目
tells market【公式】
品物一覧を見る
特定商取引法に基づく表記
Story
品物のストーリー
noble | 四季と暮らす、香りのある毎日。
nobleは、日本の美しい四季を香りで届けるお香ブランドです。
「家の中でも、季節の移ろいを感じてほしい」
そんな想いから、このブランドは生まれました。
ブランドオーナーの清野氏は、静岡で農家を営む祖母を持ち、幼い頃から自然と深く関わってきました。
土の匂い、風の音、季節ごとに変わる植物の姿。
自然に寄り添う暮らしの中で芽生えたのが、「香りで日本の四季を届けたい」という純粋な想いでした。
その想いはやがてnobleという形になり、日本の四季を映し出す香りを、現代の暮らしに調和するデザインで届けています。
窓の外に広がる季節の風景と、部屋に漂う香りが呼応しあう。
nobleは、そんな「季節と共に生きる」豊かな時間を、未来に継承していきます。
Learn Stories of Makers
香りを「見る」体験
nobleが届ける「四季と暮らす、香りのある毎日」。
その体験を、香りだけでなく、視覚的にも深められないか。
お香からゆらりと立ち上る煙、それが空間に溶けていく様子を、もっとも美しく演出するお香立てを作りたい。
それは「香りを立てる」道具であると同時に、「空間を彩る」オブジェであるべきだと考えました。
岐阜の職人との出会い
理想の形を求めて清野氏が出会ったのが、岐阜県可児市で活動するガラス工房でした。
「自然の移ろいや、不均一な美しさを大切にしたい」というnobleの想いに、職人が深く共鳴。
機械では決して作れない、炎と息遣いだけで形作られるガラスの「ゆらぎ」と「景色」の魅力を、清野氏はこの出会いから再発見します。
光を湛える「景色」
職人の手によって命を吹き込まれたお香立ては、ひとつひとつが異なる表情を持っています。
あるものは氷のように澄み、あるものは水滴のように瑞々しい。ガラスの中に閉じ込められた無数の気泡は、その瞬間の「出会い」の証です。
この世に二つとないお香立てが、nobleの香りと共に、使う人の日常に静かな光を灯すことを願っています。