ホーム
キッチン・ダイニング
PAPLUS® (パプラス)プラスチックフリータンブラー
PAPLUS® (パプラス)プラスチックフリータンブラーPAPLUS® (パプラス)プラスチックフリータンブラーPAPLUS® (パプラス)プラスチックフリータンブラーPAPLUS® (パプラス)プラスチックフリータンブラーPAPLUS® (パプラス)プラスチックフリータンブラーPAPLUS® (パプラス)プラスチックフリータンブラーPAPLUS® (パプラス)プラスチックフリータンブラーPAPLUS® (パプラス)プラスチックフリータンブラーPAPLUS® (パプラス)プラスチックフリータンブラーPAPLUS® (パプラス)プラスチックフリータンブラーPAPLUS® (パプラス)プラスチックフリータンブラーPAPLUS® (パプラス)プラスチックフリータンブラーPAPLUS® (パプラス)プラスチックフリータンブラー

PAPLUS® (パプラス)プラスチックフリータンブラー

PAPLUS®プラスチックフリータンブラーは植物由来成分であるトウモロコシ由来の樹脂と紙に耐熱性を付加するため粘土鉱物を加えた天然成分約93%の素材でできています。 コンポスト条件下で3~6ヶ月、土中の場合数年で水と二酸化炭素に分解される生分解性素材となります。 プラスチックフリータンブラーは燃えるゴミとして処理することが可能ですが、ゴミとして廃棄するのではなく、資源として回収し、再製品化することを目指します。 また、パッケージに同梱される「トレーサビリティカード」にはロットナンバーが記されており、その番号からその製品の製造時期、タイプ、回収・再製品化された数量などをサイト上で確認いただけます。 共に新たな循環を作り出していきませんか。 サイズ:直径77mm×高さ135mm  *リッド(蓋)をつけないタンブラーのみの高さは120mm 容量:380ml  *一般的なカフェのトールサイズ相当 重量:210g 素材:タンブラー/リッド PLA(ポリ乳酸)・紙・粘土    パッキン シリコーンゴム 耐熱温度:約120℃ 生産国:日本 Lot.No.: CMN2110300700HT

PAPLUS®(パプラス)は紙とトウモロコシ由来の生分解性樹脂からできたサステナブル素材ブランドです。素材の大部分は微生物の働きにより水と二酸化炭素に分解されます。

注)分解に要する時間や程度は環境により大きく変わりますので100%を保証するものではありません。

想いやストーリーを知る
キッチン・ダイニングキッチン・ダイニング
日本国内発送のみ
Social Impact Score
~
想い伝える
53%
KISHŌレア度
4.3/5
ショッププロフィール
PAPLUS®(パプラス)
PAPLUS®(パプラス)
8品
個数1~30
日本
¥550
沖縄県
¥1,000
北海道
¥750
海外配送
不可

配送のご依頼を受けてから営業日5日以内に発送いたします。
¥4,620(税込)
ポイント還元
46 SeC
カートに追加する
「あとで買う」に追加

品物のハイライト

この品物の注目して欲しいポイント

自然素材・オーガニック
海を守る
リサイクル・アップサイクル
匠の技
貴重な素材

作り手

品物の生産に関わった作り手の顔とコメント

深澤幸一郎
私は大学卒業後、外務省に入省し、途上国勤務をしていた際、海岸など多くの場所にあるプラスチックゴミの山とそこに暮らす人々や子供たちに強烈なインパクトを受けました。 その経験がPAPLUS®の開発に至った原点となります。 また、海外からプラスチックの問題で日本が酷評されることに対しても、大きなもどかしさを感じていました。 日本のものづくりの技術が世界のプラスチック問題の解決に寄与すると確信しています。
代表取締役

生産地

品物が作られた場所

日本

原材料

品物の素材や原料

自然素材の割合
93%

ポリ乳酸(植物由来)

56%

30%

天然粘土鉱物

7%

改質剤(石油由来)

7%

リサイクル素材

リサイクル素材が使われている割合

30%
リサイクル活動の詳細

PAPLUS®の材料に使われている紙(紙粉)は、食品加工工程で捨てられていた紙をリサイクルした紙粉を採用しています。


その他の材料は現在バージンのものを使っていますが、PAPLUS®は回収が前提の製品となるため、回収し破砕したPAPLUS®樹脂をバージン樹脂に混ぜることにより、リサイクル素材の比率は上がり、最終的には永遠に循環する素材となることを目指しています。

SDGsへの貢献

この品物がどのSGDsに貢献しているか

SDGsに関する詳細レポート

GOAL6.6

石油系プラスチックを削減することで⽔に関わる⽣態系の保護・回復に貢献します。


GOAL8.3

環境配慮型素材の開発により開発重視型の政策を促進し、中⼩零細企業の設⽴や成⻑の奨励に貢献します。


GOAL9.4

PAPLUS®のリサイクルは、資源利⽤効率の向上とクリーン技術及び環境に配慮した技術・産業プロセスの導⼊拡⼤により持続可能性の向上に貢献します。


GOAL11.6

石油系プラスチックの削減と再製品化の実現により、⼤気や廃棄物を管理し、都市の環境への悪影響を減らすことに貢献します。


GOAL12.2

PAPLUS®のリサイクルは、天然資源の持続可能な管理及び効率的な利⽤の達成に貢献します。


GOAL12.5

PAPLUS®のリサイクルは、廃棄物の発⽣を減らすことに貢献します。


GOAL12.8

PAPLUS®のトレーサビリティ(情報の公開)は、持続可能な開発及び⾃然と調和したライフスタイルに関する情報と意識を持つようにすることに貢献します。


GOAL13.3

PAPLUS®の活動は、気候変動対策に関する教育、啓発、⼈的能⼒及び制度機能の改善に貢献します。


GOAL14.1

PAPLUS®を石油系プラスチック製品と置き換えることで、海洋汚染を防⽌・削減することに貢献します。


GOAL15.2

PAPLUS®の紙のリサイクルは、森林の持続可能な経営の実施に貢献します。


GOAL17.17

PAPLUS®の活動は、効果的な公的・官⺠・市⺠社会のパートナーシップの推進に貢献します。

影響・効果

社会にどんな影響・効果があるのか

PAPLUS®が重視していることは集約すると3点です。


①用途に応じてできるだけ環境に優しい素材をつかう

②捨てることなく循環させる

③詳細を公開することで購入者(使用者)と共に捨てない社会を実現する


環境危機が叫ばれる昨今、多くのエシカル・サステナブルを謳う商品・サービスが送り出されています。

それ自体は良いことですが、その手に取った製品が「最終的にどうなるの?」という視点を持っていただきたいと願っています。

文化遺産・伝統工芸品

認定されている称号、受賞歴等

第1回《NEW ENERGY × FRaU Ethical Award》受賞

レア度

品物の希少性

技術や人が特別
希少性の詳細・理由
PAPLUS®の素材で採用するバイオマス(植物由来)プラスチックの製造はとてもデリケートで、PAPLUS®も数多くの試行錯誤を繰り返してきました。 そんな中、技術顧問やバイオマスプラスチックの製造に精通した協力工場の協力により完成したのがPAPLUS®です。
PAPLUS®(パプラス)
PAPLUS®(パプラス)
品物一覧(8)
特定商取引法に基づく表記