ハミガキジェル
放置竹林整備の過程で丁寧に伐採した竹を活性炭にし、
微粉加工したものを贅沢に配合した竹炭のハミガキジェル。
活性炭パウダーのパワーで、落ちにくい歯垢除去・ホワイトニング効果も期待できます。
ラベンダーとペパーミントのアロマで磨き上がり爽やかです。
一度の使用量はおよそスポイト半量〜1回分。
ジェルをハブラシに垂らし、優しく磨いてよくすすいでください。
※ 保存料を使っていないので、開封後はお早めにお使いください。
※ ジェルが衣服に着かないようにご注意ください。
日本国内発送のみ
ショッププロフィール
おおぶ竹林循環プロジェクト BUNKAI
2品
個数1~1日本
¥300
海外配送
不可
個数2~5
日本
¥600
海外配送
不可
個数6~10
日本
¥900
海外配送
不可
2-3日
¥1,500(税込)
ポイント還元
15 SeC
カートへ
Transparency Points
透明性項目
品物のハイライト
この品物の注目して欲しいポイント
地域への愛
自然素材・オーガニック
森を守る
手作り
日本産
作り手
品物の生産に関わった作り手の顔とコメント
箕浦 希奈
かつて日本人の生活に竹は欠かせない素材でした。
成長率の高い竹は、資源として活用しても環境負荷の低いと言われている反面、整備の手が追いつかず、「放置竹林」として日本全国で社会・環境課題となっています。
我々は地域の放置竹林を市民協働で整備し、でてきた資源を活用するべく活動しています、。
昔ながらの竹の生かし方を見直すと共に、時代にあった気軽に取り入れる提案するために、この商品が生まれました。
BUNKAI 代表
生産地
品物が作られた場所
愛知県大府市
SDGsへの貢献
この品物がどのSGDsに貢献しているか
影響・効果
社会にどんな影響・効果があるのか
竹林整備プロジェクトに貢献します。
レア度
品物の希少性
この地域だけで誕生する
おおぶ竹林循環プロジェクト BUNKAI
品物一覧を見る
特定商取引法に基づく表記
Story
品物のストーリー
舞台は愛知県のとある小学校の裏山。
「かつて私たちの遊び場だった放置竹林を再び美しい竹林へ甦らせたい!」
と、放置竹林を整備し、未利用資源を地域で資源循環させるプロジェクト内でプロデュースされた商品です。
20年以上放置され鬱蒼とした竹藪は、市民の力で整備され、近隣住民の散歩コースになるほどにきれいになりました。
その過程で丁寧に伐採された竹を原料として、食用の活性炭を製造し、さらに微粉加工したものを配合しています。
Learn Stories of Makers
舞台は愛知県のとある小学校の裏山。
「かつて私たちの遊び場だった放置竹林を再び美しい竹林へ甦らせたい!」
と、放置竹林を整備し、未利用資源を地域で資源循環させるプロジェクト内でプロデュースされた商品です。
20年以上放置され鬱蒼とした竹藪は、市民の力で整備され、近隣住民の散歩コースになるほどにきれいになりました。
その過程で丁寧に伐採された竹を原料として、食用の活性炭を製造し、さらに微粉加工したものを配合しています。
かつて日本人の生活に竹は欠かせない素材でした。
成長率の高い竹は、資源として活用しても環境負荷の低いと言われている反面、整備の手が追いつかず、「放置竹林」として日本全国で社会・環境課題となっています。
我々は地域の放置竹林を市民協働で整備し、でてきた資源を活用するべく活動しています。
昔ながらの竹の生かし方を見直すと共に、時代にあった気軽に取り入れる提案するために、この商品が生まれました。