ワニ柄レザーコインケース
片手で金具の端を押すことで口が開閉する小物入れです。
コインケースやアクセサリーケースなど小さなものを持ち運び可能です。
【サステナビリティ】
鞄を作った際に余った革を使用して作っています。その為、ロゴが入った表の革の鱗模様は左右どちらに大きな鱗が来るかはランダムとなります。
また、裏革は写真のように鱗の大きさが異なります。
※カードは縦に2~3枚収納可能
※お札は二つ折りで収納可能
color:ブラック/ホワイト
size:W110㎝×H110㎝
weight:33g
material:牛革、亜鉛合金
日本国内発送のみ
ショッププロフィール
HARTZZ
3品
送料(1品ごと): 日本: ¥185このショップでは¥10,000以上のお買い物の際に国内配送料が無料になります。
ご注文から5日以内に発送
¥2,000(税込)
ポイント還元
20 SeC
色
White
その他
¥2,000(税込)
ポイント還元
20 SeC
色
Black
その他
¥2,000(税込)
ポイント還元
20 SeC
カートへ
Transparency Points
透明性項目
品物のハイライト
この品物の注目して欲しいポイント
地域への愛
生産地
品物が作られた場所
日本、兵庫県姫路市
原材料
品物の素材や原料
自然素材の割合
100%
SDGsへの貢献
この品物がどのSGDsに貢献しているか
影響・効果
社会にどんな影響・効果があるのか
縮小傾向にある革産業を守る
レア度
品物の希少性
容易く手に入らない
HARTZZ
品物一覧を見る
特定商取引法に基づく表記
Story
品物のストーリー
姫路のタンナー工場より仕入れています。革産業に貢献できる商品です。
鞄を作った際に余った革を使用して作っています。
革は動物からお肉を頂く際にでる副産物です。
要らなくなった皮を処分するのではなく、腐食加工した”革”へと生まれ変わらせています。
しっかりとしたレザーを使っているので長く愛用していただけます。
Learn Stories of Makers
牛革にクロコダイル柄のエンボス加工を施した高級感のあるレザーを使用しています。
国内皮革産業のメッカ・姫路の工場で一枚ずつ手作業で着色されています。
姫路のタンナー工場より仕入れています。革産業に貢献できる商品です。
鞄を作った際に余った革を使用して作っています。
■ About the Leather
革は動物からお肉を頂く際にでる副産物です。
要らなくなった皮を処分するのではなく、腐食加工した”革”へと生まれ変わらせています。古来より革は衣服や水袋、道具入れとして活用されてきました。
現在では、鞄や手袋、靴などに利用されています。
しっかりとしたレザーを使っているので長く愛用していただけます。