ホーム
ベビー・キッズ・おもちゃ
LEGAME(レガーメ) 木の指遊びおもちゃ
LEGAME(レガーメ) 木の指遊びおもちゃLEGAME(レガーメ) 木の指遊びおもちゃLEGAME(レガーメ) 木の指遊びおもちゃLEGAME(レガーメ) 木の指遊びおもちゃLEGAME(レガーメ) 木の指遊びおもちゃLEGAME(レガーメ) 木の指遊びおもちゃLEGAME(レガーメ) 木の指遊びおもちゃ

LEGAME(レガーメ) 木の指遊びおもちゃ

LEGAMEはイタリア語で「絆」の意味。 赤ちゃんの握る力でリングを掴み、自分で動かしたり親子で引っぱり合ったりすることで楽しく遊びながら絆を感じることのできるラトルです。 赤ちゃんは手や指を使って色んなモノを感じて日々学んでいます。 手は「第2の脳」と言われているようにその運動は脳の発達をうながしています。 LEGAME は握ったり、捻ったり、引っぱったりなど、赤ちゃんの手の運動が出来るように小さな持ち手が両側にあります。 SIZE:14 x 4.5 x 2cm 対象年齢:3ヶ月〜
ベビー・キッズ・おもちゃベビー・キッズ・おもちゃ
日本国内発送のみ
ショッププロフィール
Mastro Geppetto
Mastro Geppetto
23品
送料(1品ごと): 日本: ¥850 (北海道: ¥1,130, 沖縄県: ¥1,550)
このショップでは¥8,000以上のお買い物の際に国内配送料が無料になります。
¥3,740(税込)
ポイント還元
37 SeC
color
その他
¥3,740(税込)
ポイント還元
37 SeC
natural
その他
¥3,740(税込)
ポイント還元
37 SeC
カートへ

Transparency Points

透明性項目

生産地

品物が作られた場所

日本、福島県南会津町
Mastro Geppetto
Mastro Geppetto
品物一覧を見る
特定商取引法に基づく表記

Story

品物のストーリー

Mastro Geppettoとは
ピノキオを作った木工職人「ジェッペットお爺さん」のことです。
一人暮らしのジェッペットお爺さんは息子代わりになればと愛情を込めて、丸太から人形を作り「ピノキオ」と名付けました。
ピノキオはその愛情の力で生命を宿し、元気で素直な子どもに育ちました。

木製玩具ブランドMastro Geppettoのおもちゃも
「木の国 日本」の職人さんによって一つ一つ愛情を込めて作られています。
おもちゃは子どもたちの手元に届き遊んでもらうことにより、
はじめてピノキオのように生命を宿すのです。

Learn Stories of Makers

Made in Japan / GOOD DESIGN


Mastro Geppettoのおもちゃは主に福島県南会津地域で製造されています。
この地域のある会津は「赤べこ」や「起き上がり小法師」の発祥の地として、昔から郷土玩具が作られてきました。
玩具の伝統と歴史の基盤があるこの地域で2010年に生まれたブランドです。
デザインにおいては、グッドデザイン賞・ウッドデザイン賞・グッドトイなどを受賞しています。
経済産業省が定めた日本が誇る優れた地方産品に贈られる“The Wonder 500”にも選定されています。

熟練の職人による「樹種・材料」選定


使用している木材はそれぞれの木が持つ「手触り・色・重さ・香り・音」などの特徴を生かせるように長年の経験をもつ職人が商品開発時に選定しています。
例えばラトルや積み木といった商品には「メープル」を採用しています。
メープルは透明感があり優しい手触りで柔らかい子どもの手にも馴染みやすく、また比重の高い木のため毎日のように遊んだり赤ちゃんが噛んでしまっても、ボロボロになったりささくれを起こす可能性が非常に少ない材料です。
狂いが出にくい木材のため、精度を求められるような積み木などにも適しています。
また合板には北海道産の白樺間伐材を利用したエコシラ合板を一部で使用しています。

安心安全なものづくり


開発時に全ての商品の使用上で起こりうる問題点を選定し、デザイナーと製造側で安全性を第一に考えたおもちゃの生産を行っています。それだけではなく、木製玩具の本場であるヨーロッパのCEマーク(玩具安全基準EN-71)も取得。
安全基準については主に部品の大きさと強度、塗料にあります。
さらに塗料に関しては、国内塗料メーカーのリサーチにより食品衛生法規格基準を適合した安全で信頼度の高い塗料を採用しています。