ホーム
生活雑貨
STYLE JAPAN 小泉誠さんの香遣/かやり
STYLE JAPAN 小泉誠さんの香遣/かやりSTYLE JAPAN 小泉誠さんの香遣/かやりSTYLE JAPAN 小泉誠さんの香遣/かやりSTYLE JAPAN 小泉誠さんの香遣/かやりSTYLE JAPAN 小泉誠さんの香遣/かやりSTYLE JAPAN 小泉誠さんの香遣/かやりSTYLE JAPAN 小泉誠さんの香遣/かやり

STYLE JAPAN 小泉誠さんの香遣/かやり

デザイナー:小泉 誠(コイズミ マコト) 素材:本体: 純アルミ(アルミ99%以上)、取っ手の籐: セガ籐 サイズ:φ13.4×H10cm(取っ手の長さ10cm) パッケージ: W15×D15.3×H3cm 重量:約130g 原産国:日本
生活雑貨生活雑貨
日本国内発送のみ
ショッププロフィール
サステナブルショップ エコンフォートハウス
サステナブルショップ エコンフォートハウス
58品
送料(1品ごと): 日本: ¥1,100
商品についてはご注文後、1週間をめどに発送をさせて頂きます
¥7,920(税込)
ポイント還元
79 SeC
カートへ

Transparency Points

透明性項目

作り手

品物の生産に関わった作り手の顔とコメント

小泉 誠
1990年 KoizumiStudio 設立。2003年にはデザインを伝える場として「こいずみ道具店」を開設。建築から箸置きまで生活に関わる全てのデザインに関わり、現在は日本全国のものづくりの現場を駆け回り地域との恊働を続けている。  2012 毎日デザイン賞受賞  2015 日本クラフト展大賞
デザイナー

生産地

品物が作られた場所

日本
サステナブルショップ エコンフォートハウス
サステナブルショップ エコンフォートハウス
品物一覧を見る
特定商取引法に基づく表記

Story

品物のストーリー


世界中のモノと暮らす時代だからこそ、

日本の素敵が生きるライフスタイルを。

毎日の暮らしも、ファッションも、 どんどんモダンに変化し続けている日本。 でも、日本は他国に自慢でき、
100 年後の未来にも残していきたい伝統や技を たくさん持っています。 素材や技に、日本のオリジナリティが生きていて それがあるだけで、毎日がちょっと豊かになる。 昔ながらの日本ではなく、今のライフスタイルになじむ 新しいジャパニズムをつくり、販売し続けることによって 日本古来の伝統や技を守っていきたいと 私たちは考えています。

Learn Stories of Makers


ずっと昔から日本の夏の暮らしにあった「蚊遣り」。イーオクト代表、髙橋百合子の「シンプルなインテリアに合って持ち運びが簡単な菊花線香の蚊遣りがほしい…」という思いからスタートしました。

「和室にも洋室にも合うデザイン」「持ち運びが簡単」「軽くて丈夫であること」など、理想とする「蚊遣」についてプロダクトデザイナーの小泉誠さんにお伝えしたところ、深く共感いただき共同開発がスタート。
つくり手は、東京都墨田区に工場を構える「昌栄工業」(アルミ本体の製造)、籐工芸の「おみねらたん」(取っ手部分)。
そして小泉さんの洗練されたデザイン、日本の技術力が集結し2015年に「香遣/かやり」が完成。
1年を通してお香やアロマも楽しめることから「蚊遣り」ではなく「香遣」。命名は小泉さんです。
素材や技にオリジナリティが生きていて、それがあるだけで毎日がちょっと豊かになる。
昔ながらの日本ではなく、今の時代にあった、新しいジャパニズムを提案することで、日本の技術を絶やすことなく、次世代へ繋いでいきます。