ホーム
キッチン・ダイニング
バンブーストローbring&drink365
バンブーストローbring&drink365バンブーストローbring&drink365バンブーストローbring&drink365バンブーストローbring&drink365バンブーストローbring&drink365バンブーストローbring&drink365バンブーストローbring&drink365バンブーストローbring&drink365バンブーストローbring&drink365バンブーストローbring&drink365

バンブーストローbring&drink365

自分専用のストローを持ち運ぶ「マイストロー」生活を始めよう。 ストローを清潔に持ち運ぶことができます。 カフェなどでドリンクの注文時に ""ストローはいりません"" と伝えれば、ちょっとエコなドリンクタイムに。 [仕様] 素材:竹 サイズ:長さ 約21cm 外寸 φ2.7~3cm 内寸φ2~2.3cm 生産国:インドネシア 品質保証:お届け日より90日 推奨使用期間:最長6ヶ月
キッチン・ダイニングキッチン・ダイニング
日本国内発送のみ
ショッププロフィール
BALIISM
BALIISM
23品
送料(1品ごと): 日本: ¥550 (北海道: ¥550, 沖縄県: ¥550)
このショップでは¥5,000以上のお買い物の際に国内配送料が無料になります。
配送:日本郵便(送料無料) または ヤマト運輸 お届け日数:お支払日より2営業日以内にメール便で出荷。出荷後1-3日でお届け。
¥2,200(税込)
ポイント還元
22 SeC
カートへ

Transparency Points

透明性項目

品物のハイライト

この品物の注目して欲しいポイント

自然素材・オーガニック
海を守る
森を守る
リサイクル・アップサイクル
手作り

生産地

品物が作られた場所

インドネシア

原材料

品物の素材や原料

自然素材の割合

80%

リサイクル素材

リサイクル素材が使われている割合

100%
リサイクル活動の詳細
バンブーストロー 収納ケース、洗浄ブラシがセットになった3点をお届け。
洗浄ブラシも同時に収納することができるので、外出先でもストロー内部も洗浄することが可能です。

SDGsへの貢献

この品物がどのSGDsに貢献しているか

BALIISM
BALIISM
品物一覧を見る
特定商取引法に基づく表記

Story

品物のストーリー

自分専用のストローを持ち運ぶ「マイストロー」生活を始めよう。
ストローを清潔に持ち運ぶことができます。
カフェなどでドリンクの注文時に ""ストローはいりません"" と伝えれば、ちょっとエコなドリンクタイムに。

Learn Stories of Makers

マイストローで実現できるエコなライフスタイル

ドリンクをカフェで注文すると、使い捨てストローと共に提供されるのが一般的です。使い捨てプラスチック製ストローが原因で海洋生物や自然環境に影響が出ている事をご存知ですか?
近年、各国でプラスチックゴミを規制する流れから、プラスチック以外で作られたストローが市場で流通しはじめてきてはいるものの、依然として使い捨てるという行為が続いています。BALIISMでは
これを機に「使い捨てる事」自体をや止め、自分専用のストローを持ち運んで使用する、「マイストロー」という新しいライフスタイルを提案します。バンブーストロー bring&drink365は、
洗って繰り返し使用できる [バンブーストロー、洗浄ブラシ、収納ケース]がセットになっています。

持ち運びに適した機能的なストローケース


バンブーストローを清潔に持ち運ぶために、作られたこのケースは、バンブーストローと洗浄ブラシを1本づつ収納することができます。ストローケースも、環境にやさしい竹から作られています。
外出先で使用後、洗面台などでささっと水洗いした後、そのままケースに入れても大丈夫。竹は通気性がよく抗菌作用もあるため、水洗いした直後のストローを入れても、すぐに乾燥し不衛生になりません。(※)通気性をより高めるためケースの頭部と底部に通気穴を開けています。

※梅雨時や湿度の高いエリアで使う場合は利用後しっかり布などで拭いてからケースに入れて下さい

「ストローはいりません」と言ってみよう。


カフェやレストランでドリンクをオーダーした際、使い捨てストローと共に提供されるのが当たり前の世の中。
ドリンクを注文するタイミングで、定員さんに「マイストローを持っているので「ストローはいりません。」と言ってみましょう!
最初は、店員さんから驚かれるかもしれませんが、マイストローという文化が定着するまで、ご協力お願いします。
BALIISMは、本商品を通じて「マイストロー」という新しい文化を定着させ、使い捨てストローゴミを減らす事を目標にしています。
​小さなことでも多くの人が実行することにより、世界の環境を良い方向に動かす事ができると考えています。