ホーム
生活雑貨
kata kata/カタカタ 丸亀うちわ
kata kata/カタカタ 丸亀うちわkata kata/カタカタ 丸亀うちわkata kata/カタカタ 丸亀うちわkata kata/カタカタ 丸亀うちわ

kata kata/カタカタ 丸亀うちわ

kata kata 丸亀うちわ2016年は、kata kata房州うちわが大好評でした。2017年は、少し小さいサイズの四国・丸亀うちわです。平らに削った平柄が特徴です。kata kataならではのユーモアあふれる海のいきものたち、あおげば海風がふいてきます。型染めの技法でダイナミックに、かつ丁寧に和紙にのせる印刷です。竹も型染めの色の重なりも一つ一つ違うのは、大量生産ではない手づくりならでは。たかがうちわ、ですが、だからこそ、ていねいにつくられたモノを持つよろこびとともにそばにおいて使ってほしいと願います。 デザイナー:kata kata(カタカタ) 素材:地紙-和紙100%、骨-竹100% サイズ:W21×D0.8×H30cm 重量:16g 原産国:日本 取扱説明 ※手工芸品のため風合いがひとつひとつ異なります。 ※摩擦やこすれにより少し色落ちする可能性があります。
生活雑貨生活雑貨
日本国内発送のみ
ショッププロフィール
サステナブルショップ エコンフォートハウス
サステナブルショップ エコンフォートハウス
58品
送料(1品ごと): 日本: ¥1,100
商品についてはご注文後、1週間をめどに発送をさせて頂きます
¥2,300(税込)
ポイント還元
23 SeC
その他
ぎょぐん
¥2,300(税込)
ポイント還元
23 SeC
その他
たこ
¥2,300(税込)
ポイント還元
23 SeC
カートへ

Transparency Points

透明性項目

品物のハイライト

この品物の注目して欲しいポイント

自然素材・オーガニック

作り手

品物の生産に関わった作り手の顔とコメント

kata kata
型染め界に新風を巻き起こしているデザインユニット kata kata。2004 年から活動をスタートし、最近はアメ リカや台湾でも個展を開き、グローバルに注目を集め ています。私たちと kata kata の出会いは 2014 年。伝 統的な技法を用いながら今の私たちの暮らしにもあう デザインと模様の数々...社員一同一目ぼれし、商品開発 がスタート。100 年後も伝えていきたい日本の手仕事と kata kata デザインのコラボレーションが実現しました。
デザインユニット

生産地

品物が作られた場所

日本

原材料

品物の素材や原料

自然素材の割合
100%
サステナブルショップ エコンフォートハウス
サステナブルショップ エコンフォートハウス
品物一覧を見る
特定商取引法に基づく表記

Story

品物のストーリー


世界中のモノと暮らす時代だからこそ、日本の素敵が生きるライフスタイルを

日本という国の伝統、文化、素材、モノづくりや職人の技、世界から驚嘆されるすばらしい製品の数々、100年後の未来にも残していきたいと考えました。間伐材のまな板を始め、日本のサスティナビリティ製品たち、私たちの大切なモノとコトを守っていきます。

Learn Stories of Makers


世界中のモノと暮らす時代だからこそ、

日本の素敵が生きるライフスタイルを。

毎日の暮らしも、ファッションも、 どんどんモダンに変化し続けている日本。 でも、日本は他国に自慢でき、
100 年後の未来にも残していきたい伝統や技を たくさん持っています。 素材や技に、日本のオリジナリティが生きていて それがあるだけで、毎日がちょっと豊かになる。 昔ながらの日本ではなく、今のライフスタイルになじむ 新しいジャパニズムをつくり、販売し続けることによって 日本古来の伝統や技を守っていきたいと 私たちは考えています。