シーフルーツペンダント(アコヤ真珠バロックパール)
Transparency Points
透明性項目
品物のハイライト
この品物の注目して欲しいポイント
作り手
品物の生産に関わった作り手の顔とコメント
生産地
品物が作られた場所
原材料
品物の素材や原料
アコヤバロックパール
55%
SDGsへの貢献
この品物がどのSGDsに貢献しているか
海のストーリーを届け、
売り上げ金の一部は海洋汚染問題に取り組む一社団法人JEAN様に寄付しています。
影響・効果
社会にどんな影響・効果があるのか
大切な日本の産業であるアコヤ真珠、その美しさと共に海の現状を知ってもらえたらと思っています。
デザインをほどこす事でアクセサリーとして人の手に渡る真珠が増えて、
若い方が本真珠に興味を抱くファーストステップにもなればいいなと思います。
ストーリーを話しながら、友人知人と会話が膨らむのも、ストーリーのある商品ならではの副産物だなと思います。
レア度
品物の希少性
Story
品物のストーリー
日本でも有数のアコヤ真珠の産地である壱岐の島のバロックパール
(ゆがみのあるパール)にこだわって使用しています。
アコヤ真珠は海の変化により少しづつ希少な存在となりつつあります。
このデザインは、バロックにスポットを当て、
バロックパールだからこそ輝けるデザインにしたいと、ヘタを作成しとりつけてみました。
形によって、いろんなフルーツに見えるから不思議です。
ですから名前は【シーフルーツ】海から産まれた果実です。
壱岐の島の自然の中で育ったパールの色味をお楽しみください。
Learn Stories of Makers
温暖化など水温の変化と一説には言われていますが、今日本の大切な産業であるアコヤ真珠が少しずつ減りつつある現状があります。
壱岐の自然の中で育った無調色の真珠です。
前処理のみ磨きをほどこしています。自然の色味をお楽しみください。
【kikirico】
壱岐の島の魅力ある様々な自然物を使った【エシカル】と【再生】をテーマとしたアクセサリーブランドです。
個性的な形の魅力を、素材と対話して教えてもらいながら、自然と共に作りあげています。
kikiricoで壱岐の自然物を生かしたアクセサリーを作り、島外へ届けるというアイデアは、島の人々に聞いた海のストーリーをなんとか形にしたいという思いから生まれたもの。そこにあるのは、「アクセサリーを通して今、海で起きていることを知ってほしい。自然の儚さ、かけがえなさを感じてほしい」という想いです。
売り上げ金の一部は海洋汚染問題に取り組む一社団法人JEAN様に寄付しています。