hadanishea ハンドクリーム【35g】
Transparency Points
透明性項目
品物のハイライト
この品物の注目して欲しいポイント
作り手
品物の生産に関わった作り手の顔とコメント
生産地
品物が作られた場所
原材料
品物の素材や原料
シアバター
20%
SDGsへの貢献
この品物がどのSGDsに貢献しているか
ブルキナファソでは、シアの実の収穫などシアバターに関する仕事は、伝統的に女性が中心となって行っています。そのシアバターをたっぷりと20%配合したhadanisheaハンドクリームを販売することで、現地の女性の雇用拡大や現金収入の創出につなげます。
また、売り上げを現地の医療・公衆衛生問題や子供の教育支援、次期ハンドクリーム生産のためのシアバター輸入に使用し、現地へと還元します。
このように、【シアバターの輸入→hadanisheaハンドクリームの製造・販売→収益の還元・シアバターの再輸入】というサイクルを生み出します。
みなさんもhadanisheaハンドクリームを通じて持続可能な支援に取り組みませんか?
影響・効果
社会にどんな影響・効果があるのか
hadanishea(ハダニシア)ハンドクリームには、「あなたのお肌にシアを/幸せを」という想いが込められており、みなさまに潤いと幸せをお届けします。さらにお使いいただくことが、ブルキナファソの支援に繋がり、どなたでも手軽に国際協力に参加できます。国際協力と聞くと、何から始めたら良いか分からなかったり、難しいと感じたりする方もいらっしゃるかもしれません。しかし、hadanisheaハンドクリームという1つの商品から、ブルキナファソの現状を知り、持続可能な支援サイクルの一端を担っていただくことができます。誰かの力となりたい、行動を起こしたい、というあなたの思いやりの気持ちを後押しします。
文化遺産・伝統工芸品
認定されている称号、受賞歴等
「神戸セレクション2020」認証取得
レア度
品物の希少性
Story
品物のストーリー
hadanishea(ハダニシア)ハンドクリームは最貧国の一つである西アフリカ・ブルキナファソへの支援の一環として生み出されました。
ブルキナファソは、world bank dataの2019年度の人間開発指数で、189ヶ国中182位に位置する最貧国の1つ。この国では、国民の半分以上が1日1.9ドル未満で生活しています。地方では不衛生な水が飲水として利用され、下痢やマラリアにより、およそ10人に1人の子供が5歳になるまでに命を落としています。その現状を改善すべく、ブルキナファソで生産されるシアバターを用いたhadanisheaハンドクリームをプロデュースしました。
ブルキナファソでは、シアの実の収穫などシアバターに関する仕事は、伝統的に女性が中心となって行っています。そのシアバターを使用することで、ブルキナファソの女性の雇用と現金収入の機会を創出します。女性の現金収入が増加することで、より多くの資金が子供たちの医療費や教育費に充てられるようになります。
また、hadanisheaハンドクリームの収益をブルキナファソの医療・公衆衛生・教育の強化及びハンドクリーム再生産の費用に充てています。シアバターを再輸入することで、ブルキナファソに新たな雇用と収入を生み出し、持続可能なサイクルを作り出すことを目指しています。
幸せを届けるhadanisheaハンドクリーム。みなさまのお肌と心を潤します。
あなたのお手元から小さな国際協力を。
Learn Stories of Makers
雇用問題に直面
2017年、BYCS※のメンバーがブルキナファソのシアバター工場を訪れた際、
「女性の雇用を増やしてほしい。」という声を耳にしました。
そこで、より多くの女性の雇用を生み出すため、日本でブルキナファソ産の
シアバターを使った、ソーシャルビジネスの構想が始動しました。
後に日本でハンドクリームを販売することが決定し、2018年に開発がスタートしました。
※学生部BYCS(バイクス)は、全国の大学生約30名で神戸を拠点に活動している団体。
B:Bridge 途上国との架け橋となり
Y:Youth 若者らしくがむしゃらに
C:Challenge 挑戦し続け
S:Smile 人々に笑顔を届ける
という理念のもと、現在はhadanisheaハンドクリームの製造販売のソーシャルビジネスを通し、持続可能な国際協力の実現を目指しています。
その後、長期的かつ持続的な循環型の支援システム構築を目指し、「ハンドクリームプロジェクト」のクラウドファンディングを実施。
363万円の支援金をいただきました。
パッケージデザインやウェブサイト開設などもBYCSのメンバーが行い、
ハンドクリーム製造の委託と並行してブランド立ち上げ準備を進めました。
そして、2019年3月14日にhadanisheaハンドクリームの販売を開始しました。
神戸セレクション2020認定
多くの方の支えもあり、誕生した「hadanishea」。
2019年11月には、「神戸セレクション2020」の認定を取得しました。
また、2020年4月にはコスメブランド「hadanishea」の商標が完了。
2022年1月時点で売り上げ本数は累計4000本を突破し、現在はイベントへの出店を通し、対面での販売も行っています。
hadanisheaハンドクリームの特徴
①無香料
シア本来のやさしい香り。合成香料を使用していないので、場面を問わずお使いいただけます。
②シリコン・パラベン・鉱物油・合成着色料・合成香料不使用
③未精製シアバター
高保湿のオレイン酸をはじめ、肌にやさしい成分を含むシアバターを20%配合し、高保湿。どんな肌質の方にもおすすめです。また、使用しているシアバターは未精製のため、素材本来の良さを感じていただけるハンドクリームとなります。
持続可能な支援
ハンドクリームの利益は、再生産・販売規模拡大のための費用にも充てられます。
シアバターを再輸入することで、ブルキナファソに雇用と収入を産出し、持続的な支援を行うことができるのです。SDGsの目標達成にも貢献しています。