3Dセキュア決済について
1. クレジットカードの3Dセキュアでお困りの方
決済時に以下のエラーメッセージが表示される場合は、3Dセキュアによる本人確認が失敗しております。

1-1. 3Dセキュアとは
3Dセキュアとは、決済をより安全に行うための本人認証サービスです。クレジットカード決済の際に、ワンタイムパスワードなどをご入力いただくことにより、クレジットカード発行会社へ本人であることを認証します。日本国内ではEC加盟店における3Dセキュア2.0導入が2025年3月末までに義務付けられることになり、弊社のサービスでも導入しております。
1-2. 3Dセキュア認証が失敗した時の解決方法
以下をご確認のうえ、再度お試しください。
1. 本人認証用のパスワードまたはワンタイムパスワードを正しく入力しているか。
2. ご利用のカードが本人認証サービスに対応しているか。
3. 入力を複数回誤ったため、認証が一時的にロックされていないか。
対応方法:
- カード会社の会員サイトで3Dセキュアを設定してください。(「1-3. 3Dセキュアの設定方法」をご参照ください)
- カード会社の会員サイトで認証パスワードを確認、または登録/再設定してください。
- 別のカードをご利用ください。
- ご不明な点があればカード発行会社へお問い合わせください。
「体験」を購入される方へ:
- 「体験」はオンライン決済だけでなく、現地でもお支払いが可能な場合がございます。
- 上記は体験の内容によって異なりますので、体験の詳細ページをご確認のうえ、主催者へお問い合わせください。
1-3. 3Dセキュアの設定方法
3Dセキュアの設定方法はクレジットカード発行会社により異なります。
各クレジット発行会社のサイトからご確認ください。
クレジットカード発行会社の3Dセキュア設定解説ページ例
1-4. 3Dセキュアの注意事項
3Dセキュアに対応していないクレジットカードは使用できません。
1-5. 3Dセキュア設定後の決済の流れ
1.お支払い情報入力:通常通りクレジットカード情報を入力します

2. 認証画面表示:カード発行会社の認証画面が表示されます

3. 本人認証:認証を行います。以下は認証方法の例です
- 事前登録したパスワード入力
- ワンタイムパスワード入力(SMS, メールなどから送信されます)
- 認証アプリの使用
4. 決済完了:認証が成功すると、決済が処理されます


2. その他クレジットカード決済でお困りの方
お手数ですがクレジットカード発行会社にお問い合わせください。
クレジットカードでのお支払い手順はこちらのページをご参照ください。